【和のアロマ旅】三重県津市のタナカ園芸へ。ティートゥリー蒸留見学

スポンサーリンク

もちこ
こんにちは!もちこです。

暑い日が続いてますが、お元気ですか??

今日は、久しぶりに三重県津市までティーツリー精油に会いに

和のアロマ旅に行ったのでレポートです♪♪

三重県津市のタナカ園芸さんへ

数年前から、行きたかった場所へ。

やっと行く事が出来ました♪♪

三重県津市のタナカ園芸さん。

HPは、こちらから→https://www.tanakanursery.com/

植木の産地である三重県津市で様々な樹木の生産を行いながら

事業の一環で、

「ティートゥリー」

「レモンティートゥリー」の精油を生産されています。

農場見学

まずは、農園見学♪♪

とても、広い土地に苗木が沢山ありました。

その中の一角が

ティーツリーでした(*^_^*)

工場見学

抽出器は2台

工場には、2台抽出器があり

見学に行った時は

ティートゥリーの抽出日で稼働中。

精油抽出の流れについて

ここで、簡単に精油抽出の流れを説明すると・・・

  1. 原料を細かく粉砕
  2. お水を貯めた鍋に、原料をセット
  3. お鍋を火にかけて、蒸す
  4. 出てきた香りの蒸気を冷却する
  5. 冷却後に【精油とフローラルウォーター】が2層で抽出される

2層になって抽出される中身は

上層が精油

下層がフローラルウォーターです♫

上の写真のように・・・

比重が軽い、精油が上層の場合が多いですが

精油によっては、下層が精油の場合もあります。

(日本産精油で、yuicaのミズメザクラは精油の比重が水よりも

重い為、下層が精油になります)

 

精油の色、ティートゥリーは無色透明で

とっても綺麗だな~と思いました。

(樹木系で、茶色いドロっとした精油もあったりするので)

精油抽出にかかる時間

そして、原料をセットしてから2時間弱で抽出完了。

蓋をオープン♫♫

(原料によって違いますが、ティートゥリーは

最初の1時間でで7~8割の精油が抽出できるそうです)

蓋を開けた瞬間のふぁ~とした香りが

たまりません(^^)笑

抽出された精油を

計量用の器に移して完成♪♪

精油の抽出量

大体、原料7キロ~7.5キロで

精油は70ml程抽出できるようです。

(5mlの小瓶が、およそ14本分)

試験中の香り

そして、抽出を待っている間に

試験的に抽出した香りも嗅かせて頂きました。

 

左の大瓶:試験的に抽出されたニオイヒバラベンダーティートゥリー

右の小瓶:販売されているティートゥリーレモンティートゥリー

個人的に、レモンティートゥリーの香りが

すごく気に入って♡

購入しました!!

 

日本産アロマでは、珍しく

「シトロネロール」の含有量が高かったので

虫よけスプレーにブレンドすると良さそうです◎

苗も購入できます

そして、こちらは、、

レモンティートゥリーの苗

下の写真は、ティートゥリーの苗

(ティートゥリーの苗はお家でも育ちやすいと聞いて

お土産で、持ち帰ってきました♪)

まとめ

今回ご一緒頂いたメンバー♡

娘ちゃん、最後は爆睡でした。

今回は、昨年度のなごや環境大学の講座に参加下さった

Shanti セラピストの今岡 さちこさんとのご縁で

以前から行きたかったタナカ園芸さんへ行く事が出来ました♪♪

 

こうやって、講座が終了した後も繋がって行ける事が

とても嬉しいです(*^_^*)

今岡 さちこさんのサロン詳細

鈴鹿市で、プライベートサロンをオープンされましたので

近隣の方、是非♪♪

和のアロマを取扱いされている貴重なサロンです!

私も応援しています♡

HPは、こちらから⇒

シンプルで丁寧な仕事

そして、最後に

初めて精油の抽出現場の見学をした旦那さんの

「シンプルで丁寧な仕事ですね」

と、何気ない感想が

その通りだな~と思って印象的でした。

 

精油作りって、毎日続けるには

とても地味な作業で。

材料も、「原料」と「お水」。

そして、行程も「熱を加える」「冷却する」。という

究極にシンプルな作業の積み重ねで。

 

その分、原料がどんな環境で育っているのか。

工場の様子や、作り手さんの雰囲気。

細かな所が、精油の品質に影響していると感じました。

 

実は、帰宅してから

アロマのカタログを見てたら

海外産のティートゥリーレモンティートゥリー

とても安くて!!

(3mlで千円以下とか)

値段だけ見たら、海外産の方が安くていいよね!ってなるけど。

 

でも、逆に安すぎて

どんな環境で作られているのか気になってしまって・・(^_^.)

 

使い手さんの顔を思い浮かべながら

安心信頼できる商品を

使っていきたいなと、改めて思いました。

タナカ園芸さん情報

最後に、今回伺った

三重県津市のタナカ園芸さんの情報です。

HPは、こちらから→https://www.tanakanursery.com/

ネットショップも、あります。

 

  • 国産レモンティートゥリー 3ml 3,564円(税込)

  • 国産ティートゥリー 3ml 2,268円(税込)

 

チェックしてみて下さい♩♩

 

最後まで、お読み頂き

ありがとうございました(*^_^*)




自分を取り戻す!
和のアロマの魅力発見
7日間メール講座

和のアロマの魅力をお伝えするメール講座を作りました!
ご登録お待ちしてます♡




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

mochiko

1981年生まれ。蟹座のO型。
名古屋市出身。愛知県岡崎市在住。
和アロマスクールサロン風香 主宰。

趣味:沖縄の離島巡り、古民家カフェ巡り
家族:夫、5歳の娘、1歳の息子と4人暮し