【終了】国産オイル×わらべうたベビーマッサージ @知立

スポンサーリンク

もちこ
こんにちは!もちこです。

本日は、赤ちゃん&小さなお子様と一緒に参加頂ける

和アロマ×ベビーマッサージイベントのお知らせです!

今回は、知り合いの方に講師をお願いして

私は子連れ&スタッフとして参加予定です(*^_^*)

ご興味ある方、ご参加お待ちしております

 

親子で、のんびりと心も体も癒されよう企画!
わらべうたベビーマッサージの会を開催します♪

赤ちゃんはラの音階が大好き!
ラの音階が多い、簡単な歌に合わせてタッチします。

ベビーは生後2ヶ月から、
キッズはご本人が「やりたい」なら何歳でもOK!
妊婦さんはお人形持参でお願いしています。

マッサージで使用するのは赤ちゃんの身体に優しい国産オイル。

オイルの効能についても、科学的で楽しい説明を聞く事ができます。

そして、イベント終了後は
希望者のみで持ち込みランチ会を開催予定です。

親子で、触れ合い。
たのしく笑い。

癒しの時間を一緒に過ごしませんか?

<詳細>

【日程】
4/14(土)10:00~12:00
(受付:9:45~)

【場所】
知立
最寄駅は名鉄本線牛田駅 もしくは 名鉄三河線三河八橋駅 いずれも徒歩15分
*個人宅のため、参加希望者に詳細をお伝えします
*自家用車での参加も可能です(事前連絡要)無料駐車場あり

【定員】
親子6組

【参加費】
1,500円/1組
(国産ライスキャリアオイル 10mlつき )
*希望される方には、同じオイルを30ml 900円~で購入いただけます

【持ち物】
*バスタオル・ブランケットなど床に敷くもの
*お子さん用のお水・お茶など飲み物(母乳含む)
*(あれば)防水シーツ(タッチ中にベビーがおしっこする場合がよくあります)
*イベント終了後のランチ会へ参加希望の方はお弁当持参
(会場に、お湯、レンジ、オムツかえスペース有)

【当日の流れ】
・お子さんの体調確認・オイルパッチテスト(20分ほど)
・パッチテストの間にベビマやオイルの説明
・アレルギー反応がなければタッチ開始
・実技は30分~40分
・終了後はお子さんの水分補給
・皆さんの感想や質問、お悩みシェアなどおしゃべりタイム
・希望があれば保護者さんへハンドマッサージのサービスやアロマグッズの紹介
・希望者のみでランチ会

【講師プロフィール】
ベビーマッサージ担当:はかまたかなこさん
NPO法人tca協会公認 タッチケアセラピスト
NPO法人わらべうたベビーマッサージ研究会 認定講師

アロマ担当:小川昌代さん
日本医師会 医療秘書士
日本のアロマyuicaインタープリター
メディカルハーブセラピスト

★★以下のお子さんは講座を受けることはできません★★

*予防接種の後、24時間以内
*食事の後、30分以内(母乳・ミルク含む)
*皮膚が炎症を起こしている
*感染症にかかっている(はしか・おたふく・風疹など)
*体調不良(熱・風邪ぎみなど)

★講座後のお子さんの体調管理は保護者様の自己責任でお願いします★

主催 ⑧子育て相談部

〜マルハチ会とは?〜
1980年代が中心となるメンバーで構成された名古屋に拠点を置く社会人の集まり
名古屋で会社、家庭以外で居場所を作ろう、面白いことをしようという名目で、イベントや、活動などを行う

http://maru8-kai.net/

✳参加方法
以下の2点のいずれかでお願いします。
①Facebookイベントページより
https://www.facebook.com/events/1566065333491681/


②マルハチサイト:お問い合わせより

部活動名は、子育て相談部を選択下さい。
http://maru8-kai.net/お問い合わせ/
********************************

最後までお読み頂きありがとうございます(*^_^*)




自分を取り戻す!
和のアロマの魅力発見
7日間メール講座

和のアロマの魅力をお伝えするメール講座を作りました!
ご登録お待ちしてます♡




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

mochiko

1981年生まれ。蟹座のO型。
名古屋市出身。愛知県岡崎市在住。
和アロマスクールサロン風香 主宰。

趣味:沖縄の離島巡り、古民家カフェ巡り
家族:夫、5歳の娘、1歳の息子と4人暮し